自己アフェリエイトA8.net のセルフバックのやり方
この記事を読まれる方はアフェリエイト初心者か、今から始めようとしている方だと思います。
そこで今回、セルフバックの方法を紹介したいと思います。
前回の記事で登録方法を記載しているので、まだの方はA8.netの登録方法を参照ください!。
A8.netの登録が済んだら、左上の[メディア会員]の欄に[ID]と[パスワード]を入力し、管理画面にログインします。
次に画面右上に[セルフバック]とあるので、それをクリックすれば、画面が切り替わります。
セルフバックのカテゴリーがいくつかありますが、今回は、クレジットのセルフバック方法をご紹介します。
クレジットは比較的、セルフバック金額が高めの設定がされていますが、キャンペーン中場合は更に、お得な案件となります。
(成果報酬金額や成果条件)などを確認して登録すると良いでしょう!。
また、登録費がかかる事も有りますので、それも確認しておくと良いと思います。
今回の方法は、[三井住友VISAカード]を例に進めていきます。
条件を確認後、画面を下にスライドさせ[セルフバックを行う]と言う青いボタンをクリックしてください。
画面が切り替わり 下へスライドさせると[今すぐ申し込む]とあるので、それをクリックして先に進みます。
※文言が[お申込みはこちら]など、違う場合が有ります。
画面が切り替わると、会員規約等、お申し込みの流れなどが出るので、条件を納得したうえで[同意の上、次のページへ進む]をクリックして下さい。
次に「本人確認情報」を記入していきます。
職業やキャッシュカード利用後の支払い方法の入力をします。
記入欄の必須項目を すべて入力して間違いがないか確認をし、次に進んでください。
そして、カードの使用目的や本人確認書類(免許書番号)などの入力もあります。
あと、カードの暗証番号を決めておくと良いでしょう!。
必須項目をすべて入力し、次へ進むと入力内容確認ページになりますので、間違いが、なければ次に進みましょう。
次に[お申込番号]が表示されるので、番号を控えておいてください。審査状況確認などのさい必要になります。
最後に[口座振替]の手続きですが、(オンラインか郵送)のどちらかを選びます。
オンラインの場合は、この手続きが終われば登録は、すべて完了です。
郵送の場合は、数日後に書類が届きますので、記入後に返送しなくてはならないため、多少の日数がかかります。
さらに登録後に審査が行われてから、約1週間ほどでハガキが届きますが、さらに1週間ほどしたのちにカードが届く事となります。
最後にセルフバック選びのポイントとしては、キャンペーン中のもので 登録料や年会費 が、掛からないものを選ぶようにすると良いでしょう。
注意ポイントは、必ずセルフバックを経由して申し込むようにしてください。
※報酬は、確定後の翌々月、2か月後に入金されます。
以上、自己アフェリエイト方法の説明を終わります。