WordPress初期設定:ブログタイトルとキャッチフレーズ編
ブログタイトルの付け方
ブログを書く上で重要なのが、いかに多くの人に読んでもらえるか!と言う事です。
その為には、ブログタイトルにこだわる事をおススメします。
なぜならブログタイトルは、名前と同じでサイトの看板とも言えるからです。
しかし、全国苗字ランキングのベスト3である「佐藤・鈴木・高橋」の様にありふれた苗字だと、目立たないし、解りにくいと思います。 その為、名前を「信長・秀吉・家康」の様に、苗字と名前を組み合わせて フルネームにする事で、苗字と名前を別々で検索した場合、上位に検索結果が出なくても、フルネーム検索する事で、同姓同名の人が、検索結果に表示されるようになり、特定されやすくなるからです。
さらに、フルネームにキーワードを付ける事で、キーワード検索での集客もプラスアルファーされ、集客できるようになります。
キーワードを決める方法
キーワードを決める方法として、2つの考え方が有ると思います。
①・自分の好きなキーワード
書きたいブログのジャンルが決まっていない、あるいはブログ内容を変更する可能性が有る場合、検索結果に反映されるようなキーワードを付ける必要が有ります。
ただし、内容がまちまちすぎると、キーワード検索にも上がりにくい為、なおさら認知されるまでに月日がかかります。
しかし長い目で見ると、ファンが増えてきた場合に、ブログタイトルだけで無く、キーワード検索もされやすくなります。
しかし、ありふれたキーワードだと、検索結果になかなか、上ってこないので少しアレンジが必要です。
例えば、「スズキのブログ」と言うキーワードにすると、日本中に鈴木さんもブログを書いている人も、山ほどいるので、検索されにくいキーワードと言えますが、「激辛スズキの普通のブログ」とブログタイトルにキーワードを入れるだけで、「激辛・スズキ・ブログ」と言ったキーワードで検索された場合に、検索結果の上位にブログタイトルが表示される事により、辛口なコメント記事を普段から書いているのか、激辛好きなのか、興味を持った訪問者が訪れる様になり、ファンが付くことにより、広まって行く事でしょう。(ただし、記事の内容が面白ければの話ですが!)
②・ブログ内容のキーワードに合わせたブログタイトルを付ける
この場合は内容が決まっているので、サイトの記事が多くなるにつれ、キーワード検索からブログを探して訪れる訪問者が多くなってきます。
さらに、専門的な記事を書いている事も訪問者にとって解りやすいので有効的だと思います。
ただし、同じジャンルでのみ 検索されるため、ブログタイトルにキーワード+多少のアレンジが必要です。
例えば、「佐藤のサッカー大好き」と言うタイトルにすると、日本中にサッカーのブログを書いている人は、たくさんいるので、ライバルが多く キーワード検索でヒットしないブログタイトルと言えますが、「オンゴール佐藤のシュートブログ」とタイトルを変えるだけで、サッカーの記事を面白い視点から書いている様に思われたり、「サッカーのオンゴール」を集めたブログサイトなのかと思った訪問者が訪れる様になります。
ブログタイトルを考えるうえで、どちらにも言える事ですが、人を引き付けるネーミングかつ覚えやすい短い名前にする事をおすすめします。
長いと、覚えずらい為 ブログを気に入ったファンがSNS等で紹介するさい、ブログタイトル名を思い出せなくて、シェア出来ないという事にもなりかねませんし、たとえ短いネーミングでも普段使わない様な言葉だと、覚えにくく忘れてしまいます。 ました平凡すぎても同じことがいえると思います。
ブログのテーマが決まっている場合は、誰もが検索するキーワードを入れてみるのも良いと思います。
キャッチフレーズについて!
次に、キャッチフレーズですが、こちらも2通の方法が有ります。
①キャッチフレーズを空白にする
基本的に、キャッチフレーズに入力した説明文は検索結果に表示されますが、使用するテーマ(テンプレート)によっては、サイト名とキャッチフレーズのキーワードがダブってしまい、検索結果(SEO)に不利になる事があり、好ましくない為、空白にしておいて方が良い場合が有ります。
②キャッチフレーズを書く場合
大前提として、どんなユーザーをターゲットにしたブログを書いているのかを明確に、短い文章で説明する必要が有ります。キャッチフレーズは、検索結果にも表示される為、ブログの情報を約30文字以内で説明できる文章にする事をお勧めします。 (検索サイトにもよりますが、説明文は長すぎると省略されてしう為です)
それにより、ブログ記事の内容も変わってきますし、ターゲットユーザーも変わります。
ブログに訪れる年齢層や性別も違うと思います。
ブログタイトルだけでは、内容を伝えられない為、説明が必要になってきます。
しかし、説明書きを30文字以内で書き終えないと省略されてしうサイトも有るので、伝えたいことが多い場合は凝縮しなくてはなりません。
ポイントとしては、
【1】ターゲットに合った文章を書く
年齢・性別・住んでいる地域などに、関連したキーワードを、文章に埋め込むことで、ターゲットとなるユーザーが決まります。
【2】ターゲットに行動を起こさせる文章を書く
ある特定の地域イベントに来てほしいのか、商品をネットで購入してほしいのか、病気や精神的な解決方法などの情報配信をしたいのか、などにより、ユーザーが得たい情報が書かれたサイトである事を書くことで、訪問するかしないかの行動を促進させる事が出来ます。
【3】信頼性orユーモア性のある文章を書く
ブログを書いている人が、どの様な人柄で、専門的な知識が有り 信頼できるサイトである事を、アピールするコメントを書くことで、信頼度を高めたり、専門性はないものの、面白コメントや違った目線でのコメントを書くことで、興味を誘う事も出来るでしょう!。
以上の事を参考にしてブログのタイトルやキャッチフレーズを決めてみては、いかがでしょうか!。
WordPress のタイトルの設定方法
【1】ワードプレスにログインをして、ユーザー名とパスワードを入れて、ログインをクリックします。
そうすると、ダッシュボードに画面が切り替わります。
【2】左側のサイドメニューから[設定]をクリックすると[一般]と、出てくるのでそれをクリックします。
【3】一般設定画面の「サイトのタイトル」にブログサイトのタイトルにしたいサイト名を記入します。【4】「キャッチフレーズ」にブログの説明(アピールしたい事)を書き込みます。
記入し終えたら、下にスライドしていくと[変更を保存]とありますので、それをクリックしてください。
【5】「変更を保存」をクリック、以上で設定は完了です。
ここに入力した内容は、検索結果にも表示されるようになる。
特にキャッチフレーズの文言は、検索ユーザーに、そのブログでどのような情報を得ることができるのかを伝えるために非常に重要なので、しっかりと考えるようにしよう。